購入者の方がこのサイトでサービスを
探している時に
サービス内容の次にしっかり見ているのが
“サービス登録者のプロフィール”です。
プロフィールを適当に書いたり、写真が入っていないと
チャンスを逃してしまうかも。
これが、インターネット大きな特徴!
対面販売なら相手の雰囲気や表情で
信用出来る人か分かるけど、
インターネットは写真と文章が命。
簡単すぎたり、逆に長すぎたりすると
「やり取りが上手くいかないかも」
「ちゃんと最後までやってくれるのかなぁ」
と少しでも不安があると
お金を出してサービスを買うという
気持ちにはなれません。
なので、この人に頼みたい!となる
プロフィールの書き方のコツは?
信頼感を与える
●あいさつ・自己紹介
●経歴
(今の仕事や〇〇業界で6年働いています)
⇒数字で表現すると伝わります!
●今までの実績
(30件の引っ越しのお手伝いしています)
●意気込み・注意事項も
(初心者ですが、丁寧なサービスを心がけます。
・会社員なので、平日夜と土日の作業になりますが
納期は必ず守ります)
その人の一生懸命さや、まじめさが伝われば
この人に頼みたい!と思われます。
文章を書き終えたら、
レイアウトや改行に気を付けて。
改行されていない文章は途中で読むのを
ギブアップされてしまいます。
プロフィール参考例
読んだ人に安心感を与えるプロフィールを
書いてみて下さいね。