地域で困っている人を、ビジネスと繋げて
支えられないか?というコンセプトで
「未来へつなぐ地域連携」
~課題の中からビジネスを探せ~
というセミナーに行ってきました。
宜野湾青年会議所の主催で
地域で困っている人(高齢者や助けを必要としている人)
をビジネスとして助けられないか?
事例としては男性高齢者閉じこもり防止策で
健康マージャン教室や
豊明市ではちょっとした困りごとを
30分250円で手助けするお互いさま
センターを行っていました。
沖縄県内の話では
村の共同売店でおばあちゃんたちが買った
品物を、放課後学校帰りの子供たちが
近所に配達して配達料を
貰っているそうです。
無料だと毎回頼みにくい事が
有料だと頼めるって事がありますね。
他にも、たくさんの事例が聞けました。
Find itのサービスもそこまで薦められたらと
強く思いました。
こちらもご覧くださいね♪
分かりやすくまとめてみました。